実行委員長あいさつ

全国の同窓生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

ここ八重山は朝夕めっきり涼しくなり、日中のポカポカ陽気に秋を楽しむ今日この頃です。

さて、時代は「令和」へと移り変わり、昭和に生まれ、そして「平成」を乗り越え私たちも早や4度目の生年(マリドゥシ)を迎えました。

12年前の約束を果たすべく、八重山に居る有志らで約2年前から計画を練り、実行委員会を立ち上げ、島内外の同窓生の仲間に呼びかけ、いよいよ来る11月9日(土)、合同生年祝賀会を開催する運びとなりました。

実行委員の皆さにおかれましては、それぞれのお立場において何かとお忙しい中、ご無理を引き受けて頂き感謝を申し上げます。

12年ぶりの生年祝賀会開催とあって、なぜかしら過去のアルバムを見返すことが増え、改めて小中高の頃を懐かしく振り返りながら、憧れだった美少女や人気者のミスター達との再会を楽しみに興奮の日々を過しております。

私たち同窓生は、全国各地において多様な分野で活躍しており、起業した者や大手テレビ局の取締役、また市町村議会議員や司法書士、公務員や教職員として人材育成に励む者、そしてそれらを支える陰の力として、それぞれの夢を追いかけ苦労を重ね、各々の人生を楽しみながら今を生きています。

お互がこれまでの歩みを称えながら、懐かしい話に花を咲かせ、更にこれからの人生の活力となるよう賑やかで楽しい有意義な時間を共に共有しましょう。

最後に、今合同祝賀会を開催するにあたり実行委員会にて開催日時等を決定させていただき、特に遠方で生活なされている皆様にはご負担をお掛けしますが、どうかご理解をいただきまして多くの同窓生の皆様のご参加をお待ち申し上げます。


実行委員長

後浜 幸博


S46・47合同生年祝賀会

八重山の昭和46年・47年生の合同生年祝賀会公式サイトです。